top of page

桃の節句

今日は3月3日 ひな祭りですね🎎

娘の初節句を迎えるにあたって、母にひな壇を買ってもらったのを思い出します

その時に、被布(ひふ)3歳用が一緒についてきました👀

今日は被布について 簡単に🙏お話したいと思います


被布とは?

飾る?着せる?

被布の着せ方


 被布とは?





着物の上に羽織る上着の一種です。


女の子が羽織るイメージがありますが、いまは性別問わず、

着用するようです。






                                       

                       もっと詳しく知りたい方はコチラ↓





 飾る?着せる?

3歳用の被布だったので、初節句の時はさすがに大きくて着せず、

スタンドも付いていたので、ひな壇の近くに飾ってました。


いま思えば、成長を感じられるので記念に羽織らせて撮影しておけば良かったかな🤔

お子さんの成長はあっという間です・・・ご機嫌がよければ、ぜひどうぞっ👏


 被布の着せ方

被布(=着物)って難しいイメージだったんですが、よーく見たら👀

スナップボタンが付いているだけ👍

簡単でした🙌


娘が小さい頃は、赤かピンクしかなかった被布も、

流行りのくすみカラーが❣

いまは、ベビーサイズの被布やロンパース袴もありますね❣


https://item.rakuten.co.jp/favras/fn01114/

https://item.rakuten.co.jp/favras/fn01113/


初節句おめでとうございます

素敵なひな祭りに♡








bottom of page